良いご縁を結ぶためには、やはり悪縁を断ち切ることが大切になってきます。
ちなみに、「良縁」という言葉はよく聞きますが、その反対語が「悪縁」というイメージでしょうか。
あまり耳にする機会は少ない「悪縁」。
まず、実際の「良縁」「悪縁」とはどんなものなのかを学んでいきましょう。
良縁と悪縁の違いとは?
良縁とはは、二人の間に障害などがなく良い状態が続き、自然に結婚へと進んでいけるようなご縁のこと。
逆に、何かトラブルや障害が続いて二人の関係に疑問を感じることがあれば、一度立ち止まって本当に自分にとって「良縁」なのか振り返ってみることも必要です。
トラブルや障害がある状態から目を背けて二人の関係を続けても、あなたの思い描くような未来には辿り着けない可能性が高いと言えます。
あなたがよい出会いに恵まれないのは、もしかしたらそんな「悪縁」をしっかりと断ち切れていないから、かもしれません。
なかなか良い出会いがないので、あまりよい関係でないと思う人との付き合いも辞められない・・・。
その人との付き合いを理由に新しい出会いにも恵まれにくくなる・・・という悪循環を一度断ち切る必要があります。
悪縁を断ち切る方法って??
良縁を引き寄せるためにも、そのような「悪縁」を断ち切る方法を学びましょう。
「悪縁」だと認識したのであれば、まずは少しずつ普段の行動を変えてみましょう。
- いつも連絡に対してすぐ返信してしまうところを、返さないでおいてみる。
- 敢えて相手からの電話に出ないでおく。
- 「予定があるから」と誘いを断ってみる。
そして、その代わりに
- 自分の大切な友達や家族と会う約束をしてみる。
- 普段なら断ってしまうようなお誘いを受けてみる。
- 今まで足を運んだことがないところへ出掛けてみる。
そんな風に、自分の世界を少し広げてみることで考え方や行動を少しずつ変えていけるかもしれません。
すぐには行動を変えれない・・・そんな時は。
分かっていてもなかなか行動に移せない・・・という方は、神頼み、なんて方法もあります。
実は、調べてみると意外と身近に「縁切り」にご利益があるようなスポットがあるのです。
そういった場所に足を運んで、神様にお願いしてみるだけでも気持ちを切り替えるきっかけになるかもしれません。
また、「縁切り」というと少しネガティブな印象を受けるという方には、もっと前向きでポジティブな印象がある「縁結び」の神様にお願いをするのもオススメです。
そういった神聖な場やパワースポットに足を運ぶことで、新しいスタートをきれるかもしれません。
皆さんもより良いご縁に巡り合うために、まずは悪縁を断ち切るための行動を試されてみてはいかがでしょうか。
悪縁から解放された途端、良縁が運ばれてくるかもしれません。