恋愛には悩ましいことが多い。
良くないなぁ、と思いながらズルズルと流されていくことも少なくなかった。
そんなことをつぶやいたときに、「良いこととか、悪いことなんてないんだよ」というようなことを男友達に言われた。
良いこと、悪いことなんて、ひとつの判断基準でしかない。
自分では「良くないなぁ」と思っていることも、判断基準が変われば「良いこと」になるかもしれない。
- 悪いことだからやめる
- 良いことだから続ける
よりも、
- 嫌いだからやめる
- 好きだから続ける
の方が確かにシンプルだし、自分基準の判断だからその結論は揺るがない。
良くないよなぁ、どうしようかなぁ・・・と思っていた悩みの種も、その視点で考えてみると「でも好きだからもう少し続けてみよう」ということになったりする。
自分が「好きだから」と進んだ道ならば、多少大変だったり、苦労しても、例え悩んでも、とてつもなく傷付いたとしても、後悔はしないはず。
逆に、好きなのになんとなく「良くないと思うから」と言う曖昧な判断基準でやめてしまったら、いつか後悔する日が来るかもしれない。
後悔したくないのであれば、好きなら続けて、嫌いになったらそのときにやめればいい。
そう考えたら、その時はかなり気持ちが楽になったことを覚えている。
なにかに悩んだときの判断基準は、好きか嫌いか。
物事を決断するときには、周りに流されずにきちんと「自分の想い」を大切にしようと思っている。